fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『ビデオコンテスト審査会』
毎年、大和市で行われているショートムービーコンテストの審査会が
今年もやって来た。6年前に大和市の市制50周年のビデオ制作に
携わったことから、私も特別審査員によばれている。

審査会場は市立図書館3階の視聴覚ホール。

vide1.jpg

今年の応募は20作品。

決して多くはないけれど、大和市の内外、神奈川県外からの応募もあって
レベルの高い作品が集まった。
   
vide2.jpg

審査員は市の観光協会をはじめ、商工会の企業さん方、そこに特別審
査員として、私と市内在住の映画監督、雑誌「ビデオSALON」に連載記
事を書く映像サロンの会長を含めた22名である。

vide3.jpg

賞は、審査員22名がそれぞれ1作品10点満点で採点した合計点の
上位から選ばれる仕組みとなっている。

今年はコンテストがはじまって5年目になるが、前回に比べてドラマ作
品が多く、撮影や編集技術が向上し、全体的にレベルアップした感じを
受けた。特に、一眼レフカメラで撮影した作品が半数以上あったのには
驚く。(私でさえデジタル一眼持ってないのに・・・)

スマホやタブレットでいつでも動画が撮れ、YouTubeにアップするのが
容易になった現代、映像を仕事にしている私にとって、一般の素人さん
の技術が高くなるのは・・脅威を感じてしまう。 (^_^;) やばい

コンテストの結果は3月28日(土)渋谷学習センターの多目的ホールで
上映されるのと、代表作は大和市イベント観光協会のホームページ
で見ることが出来る。(過去の受賞作も見ることができます)

大和市イベント観光協会
ショートムービーコンテストのページ
http://www.yamato-kankou.com/shortmovie/

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/994-3b1a5fe8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)