プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『新しい鉄道動力』
科学映像館のアクセス数で4日連続トップに躍り出た「新しい鉄道動力」を
もう一度観てみた。
「つばめを動かす人たち」で感じた時代のドラマ性のようなものより、どちらかというと
鉄道ファンむけかもしれない。手動での信号やポイントの切り替えなどは、痺れる映像にちがいない。
鉄道にはくわしくないが、資料をみることが容易な私は、早速倉庫から捜し出し
映画に映っている駅の場面に着目、完成台本(ほんもの!!)をのぞいてみた。
台本から拾ってみると、
冒頭は
東京
駅。
朝のラッシュは
高円寺
駅前と駅構内の映像。ホームの通勤者は運転室から撮っている。
鎌倉
駅、横須賀線に乗り込む人たち。
田園調布
、東横線と目蒲線が交錯する。
大久保
、中央・総武線電車が雁行して走る。
品川
、横須賀線が来る。
お茶の水
、省電(鉄道省の時代の呼び名)と地下鉄(丸の内線だろう)の立体交差。
神田
。交錯する省電。
新橋
。ビル街を背景に電車の流れ。
東京
駅ホーム。京浜東北線が進入してくる。横須賀線その他。
中盤の蒸気機関車のシーンは両毛線である。赤城山麓を走り、
国定
駅で駅長がタブレットを受け取るとある。
手動での切り替え作業もこの国定駅での撮影らしい。
直流電化の工事現場を蒸気機関車が通過、これは、東北本線
古河
。
そして終盤、
湯河原
駅を出ていく湘南電車→
大磯
、国道との交差点を行く。
→
戸塚
、陸橋上から湘南の屋根。→
東神奈川
で横須賀線とすれ違う。
→
保土ヶ谷
、カーヴで横須賀線とすれ違う。→
大井町
、京浜東北線を追い越す。
そして
新橋
駅ホームへ到着。
「つばめ」のエンブレムが映し出された後、特急は
東京→新橋→大磯→真鶴
(海岸線のカーブ)
と続き、富士山の裾を通過後「終」のエンドタイトルとなる。
昭和32年、国鉄華やかなりし頃の映像である。
鉄道ファンの皆様、「つばめを動かす人々」がDVDで甦りました。
今なら限定版でおまけ映像もついています。お申し込みは
こちら
。
科学映像館
mar.
JR東日本 駅発車メロディーオリジナル音源集
(2004/03/24)
効果・特殊音
商品詳細を見る
スポンサーサイト
[2011/02/14 15:43]
|
作品紹介
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
「文楽」DVDについてのお詫び
|
BLOG TOP
|
CP+、雪。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/99-ebf95cf6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.