fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
駅弁は楽し。
前々から行こう、行こうと思いながら行けていなかった「筑波海軍航空隊記念館」。

こんなことではイカン(行かん?)と、思い立って行ってみることにした。
結果的に、下調べ不十分でザンネンな点もあったが、ま、それはそれとして。

本当はもっと早く出た方がいいのだが、9時半頃横浜出発して、まずは上野駅へ。

記念館の最寄駅は常磐線の友部だが、ここは水戸のちょっと手前。
特急で行きたいところだが、予算は抑えたいので、ここは普通で。

ただし、行きは時間節約で車中で食事をしたいので、グリーン車といたしました。

上野駅で駅弁を物色。こういうのは楽しい。
これから旅に出るぞ、なんて気がして、ちょっと盛り上がってきたりして。

チョイスしたのは、その名もズバリ「上野弁当」。

ご飯の上にはシャケとタラコ、昆布の佃煮。
おかずは煮物にカツ、卵焼き。
派手さはまったくなし。

12時ちょっと前が土浦着だから、その後で弁当を開こうと思っていたらなんとなんと。
グリーン車は土浦までだという。

友部へ行くには、切り離される前5両に乗り移らねばならない。
なんなんだ、と思わないでもなかったが仕方ない。

土浦の手前で食べ始めて、早めの昼食と相成りました…

DSC_1100のコピー
パッケージはサイゴーさんと上野の駅舎。

DSC_1101のコピー
肝心の中身はこんな感じ。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/937-d05970f6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)