プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
札幌へ
雪祭りには未だ早い極寒の札幌へ思い立って行って来た。
札幌は大学生の息子が住む街、半ば強行突破で訪れる。
86才の母を連れ、荷物持ちに現在失業中の娘とともに二泊三日の旅である。
実はここ数年、一人で出かけることが少なくなった母をこの寒い中、父の命日を理由に連れ出している。
父はスキーが趣味で雪が降るのを待ちわびる人だった。で、札幌ってちょっぴり飛躍してないか?
札幌第1日目、娘の希望で
モエレ沼公園
へ。
ここはイサム・ノグチが設計をした地球を彫刻するというコンセプトで造られた公園である。
幾つかの造形物は、深い雪の中。ガラスのピラミッドだけが暖をとれるスペース。
なんとも贅沢な午後。静かな館内ではひとりの客がアコースティックギターを奏でている。
壁面全部がガラス、静かな音色と暖かな光。そんな室内に母を置いて、公園内でウィンタースポーツ体験。
クロスカントリー用のスキーを借り、初挑戦。
ゲレンデスキーは父に連れられて子供のころから経験があるが、こちらは全く初めて。
しかしコースを一周するうちに何とかコツらしきものがみえてきた。
が、まちがいなく明日、いや明後日には筋肉痛が。
夕暮れの中、一面銀世界の公園を後にした。
JRタワー38階からパノラマの夜景を堪能。サッポロビールで乾杯。
二日目、1972年札幌冬季オリンピックジャンプ競技が行われた
大倉山ジャンプ場
へ。
札幌の市街地が眼下に見渡せる絶景のロケーションである。
母とともに、リフトに乗車、山頂へ。
すばらしい景色、もの凄い傾斜。ジャンプは体験できなかった(笑)
昼食は場外市場で海鮮丼、うに、いくら、かに、鮭、旨、旨い。
その後北海道開拓の村で、母をソリに乗せて昔のまちを散策。
札幌ドーム見学。息子の案内でスープカリーの店、サッポロビールで乾杯。
三日目は息子の案内で学食で昼食、あちこちにノーベル賞受賞の垂れ幕。
なにか恩恵があったかと息子に尋ねれば、「牛トロ丼がいつもは450円なのに300円で食えた。」と。
アッという間の楽しい時間。
私の筋肉痛は4日後の昨日出現。帰宅途中、信号を走ってわたれなかった。イタタタタ。
mar.
雪と遊ぶスノーシューテクニック&フィールドガイド
(2002/11/01)
栗田 和彦
商品詳細を見る
スポンサーサイト
[2011/02/01 11:49]
|
旅
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
ランドマークタワー
|
BLOG TOP
|
愛宕山に雪は降るなり。
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/91-6973b978
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.