日本のクジラと同様、フランスのフォアグラも、制作工程でアヒルを虐待していることで 動物擁護団体からクレームが上がっている。
となると、どこかでフォアグラを食べとかなきゃ、と思った。
そこで行ったのは中華街。

中華街で『フォアグラ』とはこれいかに!

やってきたのは善隣門の5差路付近にある皇朝。 ここは中華街に多く店を出す『世界チャンピオンの店』のテイクアウト店。

看板を見よ。
「フォアグラ&牛ステーキ あげぱん」 2,000円!!
テレビ「ぴったんこカンカン」や「ズムサタ」で紹介されたそうだ。
私は食べ歩きができないタチなので会社まで持ち帰って食べた。

したら、盛り付けがくずれて、だらしなくなってしまった。写真写りが悪くてスミマセン。 でも、フォアグラは薄っぺらではなく思ったよりもしっかりしたものだった。
さて、お味ですが、・・・うーん、
出来立てはおいしかったろうけど、食べるまでに少し時間がたったので、 冷めちゃったし油がまわってイマイチだった。
話題性はあるけど、2,000円出して食べるほどではない。・・残念。
でも、バンズはゴマがかかった中華風のあげパンでおいしかった。
これならとなりの「豚の角煮あげぱん」320円にしときゃよかった。
きしょう
スポンサーサイト
|