fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
四国デビュー。(その9)
日本一の広さを誇る大名庭園だけあって、栗林公園は相当に奥深い。
園内をぶらぶらしているうちに、幸い雨も上がった。

池やせせらぎ、ところどころに水が取り込まれ、起伏も適当にある。
園内ところどころで、その場所ごとに違う眺めを楽しめる。


飛来峰から舟が浮かぶ南湖を観る。橋は偃月橋。


池では、船頭さんの案内付きで舟遊びも。
築山から池を眺めていたらちょうど舟がやってきて、シャッターチャンス!

DSC07468.jpg
花笠のような、築山。

DSC07479.jpg
いっぽうこちらは枯山水。


栗林公園、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で三つ星を獲得しているとのこと。
(帰ってきてから知ったのだが)
高松ではマストの観光スポット、と言えるだろう。

DSC07483のコピー
南湖を望む掬月亭。すでに閉める時間なのに、中に入れていただいて感謝。


東門脇の土産物売り場でゆっくり讃岐みやげを吟味してから、ことでんの栗林公園駅まで歩く。
高松に着いてから、ここまで歩きづめでさすがに疲れた。
駅3つだけの乗車だが、それなりに休まりました。

DSC07487.jpg
東門。こちらが正門、という感じもある。ことでんの駅には近い。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/865-2680fa2f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)