fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
戦艦 三笠
横須賀へ

独立行政法人の入札説明書を受け取りに横須賀へ出向いた。

帰りにちょっと寄り道、横須賀の三笠公園へ久し振りに行ってみた。
三笠

何となく、11月の伊勢湾フェリー以来、船に関心が向いている。

公園入口からすぐ、東郷平八郎の全身像、そうだ日露戦争の「皇国の興廃この一戦にあり。
各員一層奮励努力せよ」は、この人の言葉だったんだ。
その時、バルチック艦隊と戦い勝利を修めたのがこの戦艦三笠である。
三笠の中は平日の寒い中ではあるが、まあまあの人出。
NHKで去年から放送された、「坂の上の雲」の影響か?
以前立ち寄ったときより保存の様子も良いような気がする。

イギリスで造られ1902年にスエズ運河を通って横須賀港に。
その後日露戦争で連合艦隊の旗艦として働き、第一次世界大戦にも参戦、
関東大震災(1923年)で被災、そして第二次世界大戦後は、
占領軍によって娯楽施設「キャバレー トーゴー」として利用されたらしい。
何度も解体の危機を免れ、修復されてはいるものの、やっぱり実物にふれると身が引き締まる想いがする。
大砲あり、錨あり、船室もアンティーク。歴史の勉強もできます。
入場料500円はチョット高いが、維持管理にお金もかかるでしょう。

今年の年末のNHKドラマ「坂の上の雲」完結までに原作読んでおこうっという気にさせられた。

「各員一層奮励努力せよ」
「はーい。」

mar.

1/350 日本海軍 戦艦 三笠 日本海海戦1/350 日本海軍 戦艦 三笠 日本海海戦
(2005/06/16)
ハセガワ

商品詳細を見る

坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)坂の上の雲〈1〉 (文春文庫)
(1999/01)
司馬 遼太郎

商品詳細を見る
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/85-ddbdab64
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)