fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
四国デビュー。(その2)
サンライズ瀬戸の車中で、一夜を過ごした翌朝。

アラームに起こされたのは午前6時。
普段の休日だったら絶対に起きない時間だ。
予報通り、シェイドを開けると窓は雨に濡れていた。

ベッドを直して着替えを済ませ、しばらくすると岡山に停車。
ここは、東京から連結して走ってきた瀬戸と出雲が、それぞれの目的地へと分かれる場所。

DSC07045.jpg
早朝の岡山駅ホーム。


カメラ片手にホームへ降りて、連結部分へ。
すでに同様の目的で乗客が集まっている。

停車時間は4分ほど。
したがって作業もごく短い時間で終わってしまう。

繋がっていた通路部分を外し、お互いの先頭部のドアーが左右から自動で閉まっていく。
そして、作業員が連結器を解除する。

DSC07047.jpg
左が瀬戸、右が出雲。


もう、発車のベルが鳴りだした。
小走りに列車に乗り込む。

さあ、次のメインイベントは瀬戸大橋の通過だ。
海峡を渡る橋、青函も関門も海底トンネルしか通ったことがないから、これも初体験。

瀬戸内海に、本当に多く、数知れないほどの小島が浮かんでいる。
あの中には、無人の島も結構あるんだろうか。

[広告] VPS


四国に上陸すると工場地帯。
少し行くと坂出に停車。
雨はとりあえず、おさまっているように見える。

次はいよいよ旅の終点、高松。
20分足らずで到着する予定だから、そろそろ降りる準備を始めることにしよう。

[広告] VPS


DSC07076.jpg
高松駅にて。サンライズ瀬戸。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/843-18dafe70
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)