fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
四国デビュー。(その1)
東京に生まれ、ヨコハマで育ち、少ないながらも度々旅行もしてきた。
北海道には札幌と函館(いずれも高校の修学旅行だったが)、九州は博多に小倉、長崎と別府に行った。

これでまだ出てこないのが四国。
そう、四国はまだわたしにとって未踏の地。

四国、とひとくちに言っても、行ってみたいところは色々とある。
松山で路面電車に乗って、漱石ゆかりの道後温泉に浸かり、高知ではりまや橋を渡り、鳴門の渦潮を観る、etc…

その四国に、この度初めて行ってまいりました。
しかも実質1泊2日。

この最小限とも思える日程で選んだのは香川。
それも高松市街+こんぴらさん。

最も瀬戸内寄り、かつ東寄りの県の、一番端っこなんだが、四国に上陸したのには違いない。

この1泊2日をマックスに生かし切るためのカードが、寝台特急だ!
知っている方は知っている「サンライズ瀬戸」を使えば、横浜を22時24分に出発して、高松着が翌朝の7時半。

眠っている間に高松までの移動が完了するし、元来の鉄道好きでもあるので一石二鳥だ。


………………………………………………………………………………………………………………

出発の日の夜、仕事から帰って、さっさと夕食を済ませ、用意しておいたカバンを手に横浜駅へ。
仕事帰りの人たちに混じって、東海道線下りホームでサンライズを待つ。


JR横浜駅、6番線ホームにて。


始発は東京だからすぐに発車となるのだが、このサンライズ、出雲へ向かう編成と瀬戸へ向かう編成が岡山まで連結されての運転なので、一瞬前か後ろか、どちらに乗ればいいのか迷ってしまった。

ベルの音に急かされながら、何とか瀬戸に無事乗り込んだ。

sunrise.jpg
入線するサンライズ。こちらが瀬戸。


列車の中は、ほとんどが2階建て。
シングルに、ツイン、そしてシングルツインと個室を中心に、カーペット敷きに皆で横になるノビノビ座席、というのもある。

ちなみに、これなら運賃と指定特急料金だけと、コスト的には最小限。

DSC07035.jpg
サンライズの編成内容。


DSC07005.jpg
車内の通路。1階の個室だと、窓はホームギリギリの高さに。


今回はシングルをチョイス。
個室でじっくり、旅情に浸ることが出来る。

と言っても、外はとっぷり暗くなっているので車窓の風景を楽しむ、という感じじゃない。
さらに、明朝6時半の連結切り離しを見物するなら、その前に起きなきゃならない。

そんなこんなで、12時前には横になることにした。

ベッドは身長1間のわたしでもタテ方向的には問題なし。
ただし幅はミニマムかも。

DSC06932.jpg
シングル。足元から出入口を見る。


DSC06927.jpg
枕のすぐ隣。沓脱スペース。


足元にはアラーム付きのデジタル時計やラジオ、エアコンのコントロールがある。
アラームを6時にセットして、備え付けの浴衣に着替えて、毛布をかぶってオヤスミナサイ。

横になってよくわかったのは、上下動が結構ある、ということ。
気になって眠れない、ほどではないが、漆黒の闇の中をサンライズが疾走している、という実感がありあり。

ま、結局、1時間ほどトロトロしているうちに眠りに落ちたようだ。

【つづく】


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/839-d75c0166
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)