fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
官庁街で、歴史と出会おう!
仕事で霞が関に出たついでに、文科省の「情報ひろば」に立ち寄ってみた。

そもそも文科省の建物、登録有形文化財に指定されている歴史的建造物で、昭和7年の建築。
官公庁らしい重厚さの中にも、敷地に沿って一部がカーブを描いていたり、外壁にはレンガ調?のタイルが貼られていたり、と見どころの多い建物。

この旧庁舎の一部を使った広報スペースが「情報ひろば」。

教育・文化・科学・スポーツなど、文科省が管轄する各分野についての展示のほか、旧大臣室も見学できる。


昭和8年当時の姿、とのこと。このときの大臣は鳩山一郎。


これは建築当時の姿に復元されたもので、外観と合わせて、完成当時の雰囲気を味わうことが出来るので、おススメ。
残念ながら椅子に深々と腰を掛けて、大臣気分を味わう、なんてことは出来ないのでご諒承ください。

時代はグッとさかのぼるのだが、初代文部大臣の森 有禮(ありのり)が職員に宛てた心構えも記されている。
ある意味、すべての職業者に当てはまるとも思えるので、一度読んでみてください。

場所は地下鉄虎の門駅のすぐそば。
霞が関ビルにも近く、食事処にも事欠きません。

ただし開館しているのは平日のみなのでご注意を。

DSC00946のコピー
学校制度の歴史紹介。本をかたどった展示がユニーク。


NS

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/819-013797da
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)