fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
東京よいとこ。
日本は何て言ったって一極集中だ。
郊外から都市に、地方から首都圏に、人でもモノでも集まってくる。

「地方の時代」なんて言葉もあったが、少しはそれらしい動きはあるんだろうか?
わたしが知らないだけなのか?

個人的には、オリンピックは東京じゃないところでやるんだったら文句なし賛成だったりする。

それはそれとして、日本中から何でも集まる東京だから、当然、地方の味も集まってくる。
たとえば、都心のあちらこちらにある地方のアンテナショップには、食事どころが併設されていることが多い。

日本橋、実はここ、アンテナショップの密集地でして、三重・奈良・新潟、そして今回取り上げる島根、と4県が集結。

お昼時、腹を空かせてこのあたりを歩いているときに目に留まったのが、にほんばし島根館の食事どころ「主水(もんど)」のお品書き。

「隠岐の島シマメ漬け丼」。

肝醤油で漬けにしたスルメをのっけたどんぶり。
生のイカ好きとしては、食べてみないわけにいくまい。


これが「隠岐の島シマメ漬け丼」だ!


肝醤油の漬け、そうだな、フレッシュな塩辛に似ているかもしれない。
そこにタマゴを溶いて、ご飯と一緒にかっ込む。

…うん、なかなかいい感じ。

ほかのメニューに目をやると「豪華!日本海しまね丼」というのもある。
限定のせいか、この日はすでに終わっていた。

今度試してみようかしら。

DSC_0534.jpg


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/775-fac95750
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)