プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
3D映画「トロン・レガシー」
私がいつも見に行くワーナーマイカルでは去年の11月からチケット代の他に3Dメガネ代として100円かかることになった。でも前に買ったメガネを持っていくと100円はとられなくてすむという規則だ。私も「アバター」でもらった『マイ・メガネ』を持参したので100円とられずに鑑賞した。これだとメガネをその都度制作しなくていいのでエコである。
3Dメガネにはいくつか種類があって上映システムによって異なってくる。「Real D 3D」「Dolby 3D」「XpanD」「IMAX 3D」などだ。私のは「Real D 3D」タイプ(写真)で、フレームが樹脂でできてるため軽い。中には電子シャッターが入っている重いメガネもあるそうだ。でも、メガネが重かったり大きかったりしたら、それに疲れてしまって作品に集中できなくなるのでそれはよくない。その点、「Real D 3D」は良い。
さて、なぜメガネの話しばかりしているかというと、実は 作品が面白くなかったからだ。(ズバリ)
う~ん、作品にハマらなかった。 こんなことってあるんだな。
映像もサウンドもいいんだけど、ストーリーが単調で面白くなく、作品にノリきれなかった。
主人公が行方不明の父を探し出してデジタル世界に行き、冒険しながら取り戻すと言うストーリー。制作会社がディズニーなので、大人も子供も観られて、しかも映像を楽しんで貰うために、わざとストーリーを単純化したのかもしれないが、私には悪い結果となった。
50点
(以下、ネタばれあり)
映画の前半は主人公が巻き込まれてゲームをしながら敵を勝ち抜いていく、いわば3Dの立体映画を発揮するシーンだが、主人公に思い入れができてないので、いくら勝っても喜びがなく、むしろ、飛び入りした生身の人間がどうしてデジタルのクルーより強いんだ? と疑問に感じてしまう。映像もサウンドも迫力があっていいんだけど、『他人が遊んでいるゲームをながめているようなもの』で喜びが達成感もない。それにしてもタイトルが「トロン」なのに、見終わってトロンって何だったのかよくわからない。いいのは、オープニングの現実の世界は2次元で、パスワードを解いてデジタルの世界に入った瞬間にビヨーンと奥行きが出て3次元の世界になるのは気持ちよかった。それと、ヒロインのクオラを演じるオリヴィア・ワイルド、彼女クールです。
ディズニー映画といったら、お面白くて楽しくて、愛にあふれて感動する映画だったのに、トロンは、親子愛はあるものの薄っぺらで心に訴えかけるものではなかった。残念
私のマイメガネと前売り券。この前売り券は特殊印刷になってて
角度をかえると背景がキラキラしてクール!
スポンサーサイト
[2011/01/12 09:41]
|
映画
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
吉田新田
|
BLOG TOP
|
「空と宇宙展」見物記
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/77-72c14498
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.