fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
横浜の守りはまかせた!
毎年開催されているのは知っていたが、当日いつも予定が入っていて見れずにいたのがこの「横浜消防出初式」。
今年も午前中は予定があったんだが、その後で思い切って行ってみることにした。

「出初式」っていうと、アタマに浮かぶのは江戸火消の伝統を今に受け継ぐ梯子の曲乗り、一大ページェントたる一斉放水…なんてところ。

たしかにこれらはどうせなら見たい!のだが、とっくに終わっていたんですね。
残念ながら。

11時スタートのところ、会場に着いたのが13時だったから、むべなるかな。
しかし、まだまだにぎわっていましたよ!

たとえば、ハシゴ車の搭乗体験。


結構な待ちの列が出来ていた。


あいにくわたしは高いところは苦手。
それにお子様連れでもなかったので、傍から見物。

カゴの小ささ、頼りなさからいって、相当にこわいのは間違いあるまい。
ああ、乗らなくてよかった…

DSC05887.jpg
風が吹いたら生きた心地はしないだろうな。


メイン会場へと足を運ぶと、おお、大勢人がいるじゃないか。
ほどなく始まったのが、消防ヘリの水難者救助デモ。

DSC05888.jpg
天気は最高。でも寒かった…


アナウンスの紹介とともに、水面を漂う遭難者を救助するのだが、肝心の水面が見えなくて、もっぱら大型ビジョンに映し出された画像が頼み。

それでもヘリが飛んでいる様は、迫力とスピード感を堪能できたぜ。

DSC05909.jpg
タイプの違う2機が参加。


来年、かどうかはしかとしないが、一度アタマから見てみたいものである。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/766-f353e123
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)