fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『アルミニウムの誕生』 昭和35年
昨日戻ってきたばかりの作品『アルミニウムの誕生』が、もう科学映像館で仮配信を始めたので、
資料を探してみた。

昭和35年からの [脚本綴り7] と書かれたファイルの中から、3冊の完成台本が出てきた。
企画が日本軽金属であるが、アルミニウムの需要の拡大からか、改訂版を38年、44年に
制作しているらしいことがシナリオから読み取れる。

最初のシナリオに多くの書き込みがあり、1アルミの誕生
途中『3日に1回』が、3年後の改訂版では『1日1回』に増えている。
作品最終章のアルミニウムを使った製品の欄には、部品や家電製品の後に、
アルミ2
昭和38年版から 新幹線 が堂々と書き加えられている。
小田急、あさかぜ、こだまの文字は手書き万年筆で消されている。

昭和37年には、同じく日本軽金属の企画で『アルミニウムと現代建築』-日軽ビル建設記録-という
作品が作られているし、飛ぶ鳥を落とす勢いで好景気だったんでしょうね。

改訂版の映像は社内倉庫には残っていないのは残念だが、
次回クリーニング&デジタル化⇒科学映像館配信候補は『アルミニウムと現代建築』かな?





mar.


日本軽金属―富士山型企業へ挑戦する (1980年) (ザ・会社シリーズ〈34〉)日本軽金属―富士山型企業へ挑戦する (1980年) (ザ・会社シリーズ〈34〉)
(1980/06)
山川 直樹

商品詳細を見る



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/718-0025046d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)