fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
クリーニングとデジタル化
先日クリーニングとデジタル化の為に会社の倉庫から送った古いフィルムが、
クリーニングとデジタル化を終えて戻ってきた。

昭和35年の『アルミニュウムの誕生』と昭和37年の『明日への日本』
明日への日本
どちらもおそらくは40年から50年もピッタリとリールに巻き付いたまま倉庫で眠っていた代物。

引越しの度に持ち歩いてはいたが、本来の目的である[観られる]ことは久しぶりだったに違いない。
自信を回復した?のかDVDとDVカムに移してもらってホッとしたのか?


東京光音さんから帰ってきた梱包はいつもながらキッチリと丁寧な梱包がされていて
古い作品に愛情をもってくださっているのだなと感心する。


診療カルテのような作業のコメント欄には、
[フィルムが劣化によって超退色しています。オリジナルフィルムの色成分が殆ど残っていません。」

と記載されていた。


科学映像館の久米川さんがいつもおっしゃているが、多量の文化遺産が劣化によって失われつつあるんだな。

少しづつでも掘り起こしていこう。


mar.


日本の科学映画史 (1978年)日本の科学映画史 (1978年)
(1978/09)
谷川 義雄

商品詳細を見る



スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/717-0b41ff96
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)