プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
キリンビール工場見学&BBQ大会
休日は仕事を忘れてさわぐのもアリでしょう。
毎年行われているビアバー「ジャンパール」の『お客様感謝祭!』。
今年は横浜(生麦)にあるキリンビールの工場見学とBBQ大会でした。\(^o^)/
地名が“生麦”というのはビ-ル工場があったから?
ではなく、徳川秀忠の名によるらしい(*1)。ビール工場にふさわしい地名です。
案内員の説明を聞きながら見学するなんて小学校の社会科見学を思い出す。
「ビールは麦芽とホップと水に酵母を混ぜてつくられてます」など、
麦芽を食べたり(ゴマみたいで美味しかった)ホップの実を嗅いだり、ビールができる
までをお勉強。・・・と、ここまでは優等生。
工場見学の終わりは、ビール3杯の無料サービス。\(^o^)/ヤッホー
これですよ、このために来たんだから。
ここからは、それまでの優等生からタダの呑んべえおやじに大変身。
一杯目はキリンの自信作、泡が凍ってる「フローズン生」で、二、三杯目は
一番搾りかスタウトを選べるようになっていました。
この日は特別に、今、赤レンガ倉庫でやっているオクトーバーフェスト(*2)
に出演しているドイツ人楽団がきて“ミニ・オクトーバーフェスト”のはじまり、はじまり~。
本場ドイツでお決まりの“乾杯の歌”「Ein Prosit」(アイン・プロージット)を
全員で合掌! みんなノリがいい! そして“プロースト!”(乾杯)
肩に手を置いてみんなで“ジェンカ”を踊ったり、そりゃ~もう大騒ぎさ。
私もお姉さんに誘われてワルツを踊りました。
あのね、言っときますけど、自分からじゃないからね、“マジに”お姉さんから
誘われたんだから、顔は笑ってるように見えるけど、仕方なく踊ってるんだからね、
そこんとこヨロシク。
ということで、おじさんはハメを外して、また血圧あがっちゃいました。(@_@;)ムヒ~
(*1)生麦の由来。
江戸幕府(二代将軍)徳川秀忠の行列がこの地を通る際、道に水が溜まっていて通行が
ストップした。そこで村人たちは街道の脇の生麦を刈って道に敷き、その上を行列に
通っていただいたという。これに対して秀忠はその感謝として、この一帯に“生麦”
という地名を与えられたそうである。(ウィキより)
(*2)横浜オクトーバーフェスト2013
ドイツのミュンヘンで毎年行われるビ-ル祭りの日本版。今年で12回目になる。
演奏したおじさんバンドもテント内で平日4回出演しています。楽しいですよ。
10月4日~20日まで。
http://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest2013/
きしょう
スポンサーサイト
[2013/10/10 13:54]
|
イベントリポート
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
謎が謎呼ぶ…横浜ミステリー。
|
BLOG TOP
|
サザエさんがとうとうデジタル化に
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/711-a05cea30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.