プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
本年もよろしくお願いいたします。 (01/04)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/21)
しばしのお別れの前に。 (12/14)
2020 リモート忘年会 (12/07)
M to M。 (11/24)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (58)
日映情報 (70)
関内情報 (51)
横浜情報 (134)
映画 (56)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (118)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (50)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (3)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
隠れ家Bar バーテンマー
近くのタバコ屋に気になる立て看板がある。
それは屋上にあるバーの看板。
カラフルな絵と詩に魅了され、いつか行ってみたいと思っていた。
その看板のここ5か月間のコレクションを紹介すると。
*5月
「祝Y154周年。
されば港の数多かれど この横浜に勝るあらめや」
*6月
「さみだれのそそぐ山田に早乙女が
裳裾ぬらして玉苗植うる 夏は来ぬ」
*7月
「生まれて汐に湯あみして 波を子守の歌と聞き
千里寄せ来る海の気を 吸いて童となりにけり」
*8月
「酷暑に耐えたご褒美は・・・
屋上で夜風に吹かれてモヒート」
*9月
「いづれは消える 夢だから
夏の終わりは 秋だから」
気が付いたかもしれないが、今年は童謡・唱歌を転載しているようだ。
去年は古今東西の詩だった。
オーナーは天満さんという方で、もと高校教師(担当は国語らしいが未確認)
新聞記者の経歴もあるそうで、定年退職を期にバーをオープンしたそうだ。
あの黒板から感じる教養はそのためかと話しを聞いてポンと膝を叩きたくなる。
私の質問にイヤがらずに答えてくれた愛想いい女性スタッフは、後から知ったら
元教え子さんだそうだ。何だか微笑ましい。
ここBarテンマーは小さなビルの屋上にあって屋根はない。つまり、言い方を変え
ると“雨ざらし”なのである。だから、雨に濡れてもいいようにカウンターはコン
クリート製で、あちこちにある船舶照明は実用的な照明とインテリアを兼ねている。
行ったときはすずしい日だったので、ビル風が通って気持ちよく、上を見上げると
雲の切れ間から星が見えた。でも、雨の日はどうするんだろうと余計な心配をして
しまう。
なぜ屋根が無いかというと、建築基準法の都合でビルの上に屋根のある建物は
建てられないからだそうだ。その分、場所代が安くてすむそうだ。
このお店、基本は“年中無休”なんだけど、雨天、極寒、強風は休業というユニーク
な(?)営業スタイルとなっている。
入口はこちら、
光る“カーネルおばさん”がお出迎え。
ビルの非常階段をのぼった屋上になります。
明るく気さくで、その日の天気によって営業が決まる。
風の向くまま気の向くまま的で、のんびりした対応がテンマ流なのだ。
ドリンクもおつまみも500円。
隠れ家バーを探してる方に超オススメです。
「The Bar Tenmar」(ザ・バー・テンマー)
http://bartenmar.com/free/about
きしょう
スポンサーサイト
[2013/09/13 11:25]
|
グルメ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
意外とテーマパークかも。
|
BLOG TOP
|
高血圧で頭クラクラ (@_@;)
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/694-bd51c755
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.