fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
幽霊・妖怪画大全集展
横浜のそごう美術館で行われている「幽霊・妖怪画大全集」展に行ってきた。

youkai1.jpg

この展覧会は、日本画家で風俗研究家の(故)吉川観方氏が集めた幽霊・妖怪画
約160点を展示している。円山応挙が描いたとされる骸骨や幽霊、伊藤若冲が描い
た茶わんや茶釜の妖怪など、さまざまな時代の妖怪画が展示されている。よくここま
で集めたなと思うほど点数は多かった。

幽霊画は恐いものばかりでなく、桂歌丸さんに似てたり、ヨネスケ師匠やハリセン
ボンの“はるか”(箕輪はるか)にソックリなのもあって時々笑ってしまう。

この展覧会は7月27日からやっていて子供たちの夏休みに重ねている。
そこで、夏休みの自由研究になるよう、子ども用にワークシート(小冊子)が無料で
配られていた。興味があるので1冊私ももらって、子供にもどって、←もどる必要ないけど
クイズを解きながら鑑賞してみた。ふだんなら気が付かない部分まで鑑賞することができて
よかった。会場を出たときは1時間たっていた。

youkai2.jpg

展示は、大人向けの解説だけでなく、子供用にルビをふってユーモラスな解説が掲示
されて、親子で楽しく鑑賞できるのがすばらしい。

また、『YKI総選挙』と題して、・・ちなみにYKIは、妖怪(ユウカイ)の略だと
思う。展示されている妖怪画の中から、妖怪ユニットのセンターにふさわしい妖怪を
投票するイベントも行われた。すでに投票は終わってて、その結果は、第一位、
歌川国芳画「相馬の古内裏」の巨大ガイコツだった。

私に子どもがいたなら、ぜったい一緒に来るのにな。
会場に来て、楽しそうに鑑賞していた家族を見て、ちょっと恨めしく思えた。

“恨めしいぞ~” ヒュードロドロ・・・


『幽霊・妖怪画大全集』 9月1日まで
そごう美術館 そごう横浜店6階 10時~20時

きしょう
ゆうれいスーツゆうれいスーツ
()
丸惣

商品詳細を見る
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/684-f55b94f8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)