fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
「風立ちぬ」のその前に(後でも可)。
今月20日から、宮崎駿監督の最新作「風立ちぬ」がロードショー公開されている。

以前の記事で触れたが、この作品の主人公のモデルになっているのが零戦(零式艦上戦闘機)の主任設計者・堀越二郎だ。

映画を観る前に、あるいは観た後ででも、興味をもったら彼の人となりを調べてみるのもいいだろうし(現在、本屋の店頭には関連のムックがあまたある)、零戦そのものにも興味が湧いてくるのではないだろうか。

この零戦、現存しているのはごく少数だが、さいわい首都圏では常に2箇所で見ることが可能。
ひとつは九段・靖国神社内の軍事博物館「遊就館」にある五二型だし、もうひとつは上野・国立科学博物館に展示されている二一型改造機。

それと、これまた以前に本ブログで紹介した所沢・航空発祥記念館で特別展示されている五二型も忘れてはいけない。

こちらは飛行可能という希少性に加えて、アメリカからの里帰り中で見られるのも8月いっぱいまで。


通常入館券では零戦を見ることは出来ない。零戦チケットをお求めください。


最寄駅は西武鉄道の航空公園駅。
東横―メトロ直通のおかげで、横浜からのアクセスはグッと楽になった。

駅前には、これまた堀越二郎がかかわったYS11の実機が展示されている。
ヒコーキ好きならテンション上がること必至。

ひとつ見るならこれがおススメでしょうか。

DSC05302.jpg
こんな風に上から見下ろすこともできる。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/667-a73a35ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)