fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
厚木航空基地
先月、小型ヨットで太平洋横断に挑戦して遭難したフリーキャスター辛坊治郎さんらを
海上自衛隊が救助してもどってきたのが厚木航空基地である。

atugi1.jpg

厚木基地の正式名称は『厚木海軍飛行場』。
厚木海軍飛行場は、神奈川県の綾瀬市と大和市、海老名市にまたがる飛行場で、
アメリカ海軍と海上自衛隊が共同で使用している。

atugi2.jpg

現在、厚木基地は米軍が管理しているため、入門するときは身分証明のために
パスポートを提示しなくてはならない。そして、門から事務所までは自衛隊が用意した
マイクロバスに乗って送迎される。

atugi3.jpg

そのバスの中から撮影した写真。
門をくぐってすぐ左にある『マッカーサー・ガーデン』。

1945年8月15日、日本の無条件降伏で終戦を迎えたすぐ後、8月30日に連合国
軍総司令官ダグラス・マッカーサー元帥が、専用機で到着したのがこの厚木基地だった。
コーンパイプをくわえて降り立った写真はあまりにも有名である。その銅像がここに立っ
ている。

atugi4.jpg

基地内には写真のように戦闘機がモニュメントとして飾られている。

年に数回、日米親善さくら祭りと夏祭り(盆踊り)などで一般の方の入場もできるそう
なので、興味のある方はどうぞ。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/662-f400cb3a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)