fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
立つんだジョー(いや、すでに立っているが)!
上野の芸大美術館に行ったら、目当ての展覧会はまだ始まっていなかった。
券を手にしたまましばし呆然…とはならず、「じゃ、テキトーにぶらぶらするか」と本当に適当に歩き出した。

谷中の墓地を抜けて、日暮里駅の前を通り、なんとなく根岸へ。
以前この辺りを歩いた際、子規庵が見つからなかったことを思い出した。

よし、リベンジだ。
それにしてもホテルが多いのに驚く。
当てずっぽうで小さな木造家屋の前に出る。
これが子規庵だった。

すぐ裏がねぎし三平堂。
こちらは以前も前を通ったのを覚えている。

さらに歩く。
浅草を目指しているつもりなのだが、適当なので三ノ輪に出てしまった。
ここは都電荒川線の終点。

ほどなく電車がやって来る。
当然引っかかって、しばらく写真を撮る。

ここまで来れば浅草は迷いようがない。
こちら!と見定めてしばらく行くと、歩道に等身大の像が立っている。


土手通り、にたたずむジョー。


パッと見誰だかわからなかったが、振り返ったらわかりました。
わたしの後ろはアーケード商店街の入り口。
そして、「あしたのジョーのふるさと」の横断幕。

DSC_0130.jpg
いろは会、というアーケード街です。


ジョーさんでしたか。
ずいぶんやわらかな表情なのと、おそらくハネてるんだろうが、トゲにしか見えないユニークなヘアスタイルのせいで、すぐにはわからなかった。

よもやこんなところでジョーに出会おうとは。
そういえばテレビもコミックも全部は見ていないかも。

それはともかく、旅の最後にこの出会い。
ちょっとトクをした気になった。

DSC_01292.jpg
しばし、さらばだ、ジョー。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/619-aee49e1c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)