fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
街は生きている。
GWが終わった。

夏休みまでしばらく長い休みがない。
来月は祝日すらない。
しかも日に日に気温は上がり、湿度は増し…

いや、愉快なことを考えよう。


MMにも、GW中には大勢の人が訪れたようだ。
5日にちょっと立ち寄ったが、普段の休日比ではどうかわからないが、
いやになるほど人がいたのは間違いない。

そんなMMも、街の常でこちらでは古い建物が壊され、あちらでは新たに建つ、
てな感じに新陳代謝が続いている。


ちょっと爽快じゃない?この眺め。


まずはこちらから。
ジャックモールが閉店になったのが昨年9月。
跡地ではクレーンが林立し、建設の真っ最中。
どうやらオフィスビルが建つよう。

DSC02247.jpg
停まっているのは工事用の車両のよう。


長らく不況のせいで、空き地も未だそこかしこに。
遠景はマリノスタウン。
いつまでもこのまま、でもないだろうが、いつ、どうなるのだろうか。

キャノンキャッツシアター跡も更地になって久しいが、あちらはどうなるんだろう?

DSC02243.jpg
建ち上がるまで早かったな、という印象がある。


こちらは横浜美術館の真向かい。
三菱地所が手がける大型ショッピングセンター「マークイズみなとみらい」。
6月21日とオープンが迫っており、その外観は既に露わになっている。

店舗数189、だそうだ。
東横・MM・メトロ・東武(西武)の直通運転効果もあって、今以上に人が押し寄せるのだろうか。
今から背筋が寒くなる。

DSC02254.jpg
新幹線とSL、のオブジェがお出迎え。


昨年の7月にオープンしていたんだが、
開店景気を避けて行くのが延び延びになっていた「原鉄道模型博物館」。
GW合間の平日に行って参りました。

適度に空いていて快適に見物でき、正解、正解。

精巧な大型模型の存在感はすごい。
1点1点、丁寧にじっくりと見たいもの。

何と言っても一番のウリは、大型レイアウト(鉄道模型ファンは決してジオラマとは呼ばない)!
約30メートル×10メートル、と言ってもイメージしづらいと思うが、90坪オーバー、と言ったらどうだ!

ほとんどの人のウチより大きい。
むろんウチよりも。
ちょっと寂しい気分にもなるが。

ヨーロッパと思しき情景は、日本じゃなきゃダメ、という方にはどうなのかわからないが、
わたしはウェルカム。
細部まで作りこまれ、ストーリーを感じさせる人形たちもたくさん、
鉄道関連の博物館でよくある大レイアウトだが、完成度はここが一番だと思う。

オレもその昔、いつかはレイアウトを作ろうと思ってたよなあ…
何だか遠い目になってしまった。

DSC02257.jpg
エントランス。平日はこんな感じ。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/609-330f9ee2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)