fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
文字のチカラ。

これみんな「和」なんだろう。


詳しくはドコだったか忘れてしまったが、
六本木ミッドタウンで撮った写真。

漢字が表意文字であるのは承知のことだが、
文字のカタチが、即意味を表す。
だからこそ文字そのものに味がある、チカラを感じる。
知らぬ文字だったら、意味を解き起こす知的興味がある(ちょっと大げさ)。

もちろん、表音文字のアルファベットだって、レタリングなど視覚的な美しさを凝らすことはできる。
しかし、情報量の豊かさでは漢字のテキではあるまい。

なんたって、一文字だけで意味と、その背後に広がるイメージを感じることができるんだから。

豊かさ、といえば、読み方や意味も一筋縄ではいかなかったりする。
和、という文字も、わ、と読み、かず、とも読み、和やか(なごやか)になったりもする。

いや、これを覚えるのは、実に大変なことだ。
流暢に日本語を使いこなす外国の人にことさら感心するのは、
日本人ですら自国の言葉を「難しいなあ」「複雑だなあ」と感じるから。

その日本語をまあまあ使いこなせるわたし、
どうして英語を話すことができないんでしょうか?

DSC00675.jpg
「虎」を見れば、黄色と黒のシマの大きな獣と、なんだが雄々しい印象を受けない?


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/595-7702024e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)