fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
梅は咲いたぞ。
先週くらいから、猛烈に暑くなってきた。
冗談を言ってるんじゃない。
ホント、そんな感覚。

ちょい前まで外を歩き回るにはイヤーマフだ、手袋だ、と言っていたのに、
いきなり桜もびっくりの暖かさとあっては、
ちょっと待ってくれよ、と言いたくなる。

暖かいのはいいんだ、好きだから。
けれど、今や哀しき花粉症。
手放しでは喜べないんだよなあ。

こうも温度が上がると桜が気になってくるところだが、
順番からすると梅でしょう。

2日、たまたま湯島天神に立ち寄ると、境内は梅まつりの大賑わい。
白を主力に梅を楽しむ、よりも人の見物に来たよう…


このあたりは紅梅もなかなか優勢だ。


この日はまだ冬の領分で、風が冷たいこと。
カメラ片手にぶらぶらしていると、体がシンから冷えてくる。

こんな時は迷わず甘酒だ。
合格甘酒、と縁起のいい名前もオツだ。

DSC01144.jpg
学生じゃないが、「合格」とは縁起がいい。


うまい。
酒粕のつぶがタピオカのごとき食感だ。
そして、体がほのかに温くなる。

風がまた、ひと吹きすると元の木阿弥になるのがかなしいが。

鎌倉、田浦、三溪園、近場でも名所はあちらこちらに。
そういや去年は池上に行ったっけ。
今年はどこに行こう、なんて考えているうちに終わってしまいそうだ。


DSC01126.jpg
とにかく絵馬の多さに驚かされた。一つでも多くの願いがかなわんことを、陰ながら祈る。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/576-6693268a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)