fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
OMF書き出し設定
作品はファイナルカットプロで編集している。

МA(録音)には、映像とともに音声データとしてOMFで書き出して、USBに入れて
持って行くのがここ数年の仕事の流れとなっている。

OMFとは、Open Media Frameworkの略で、プロ用の機器とのデータ交換に利用され
るものである。特にオーディオデータが主である。


編集で使用した音声データと、編集で上げ下げ下ボリュームデータも、貼り付けた素材
の前後1秒(調整可能)を書き出して、そのままスタジオのコンピューターにインポート
できる。すばらしいシステムだ。

ところが、今まではファイルメニューから「書き出し」を選べば、それ以上、何もする
ことはなかったが、バージョンアップが進んで、各種項目が選択できるようになっていた。
そのため、『ボリュームを含む』という項目を選択しておかないと、音声だけで、ボリュー
ムの上げ下げデータは書き出されないようになっていた。

OMFデータを扱う方は、設定画面で、『ボリュームを含む』にチェックマークをつける
のを忘れずに、注意してください。

それにしても、このOMFって誰が考えたのかね。すごい。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/570-a4424a73
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)