fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
酒をおごってもらうこと
寒くなって熱燗が美味しい季節である。

月刊ビミー(日本酒業界新聞)の中沢けいさんのコラムに、
「最近、若い人がお酒の飲み方を知らないので驚くことがある」という。
それは「大人にお酒を飲ませてもらう、おごってもらうという経験がひどく乏しい」
という理由からだ。

そういえば、うち(会社)が新橋にあったころは、若い人が出たり入ったりして、
その都度、飲みに連れて行ったことを思い出す。

今は社員も激減して、一人でbarで飲むことが多くなったが、たまには
若い人と話しをしながら熱燗に湯豆腐でキューっと飲みたいものだ。


私がまだ助監督の頃、先輩からごちそうになった時のこと、

「たまには私が…」とサイフを出そうとすると、先輩カメラマンがそれを制して、
「日映では先輩が後輩の飲み代を払うしきたりになっているから」と断るのだ。

「今日払おうとした分は、あなたの後輩が入った時、ごちそうしてあげなさい」と。

それを聞いたときに心が “ほっこり” したのを覚えている。

先の中沢けいさんのコラムには続きがあって、

「お酒を飲ませてもらうという遠慮と一緒に飲み方を覚えるのではないか」

また、「お酒を飲ませてもらう誇らしさというのも、人生には必要だ」とある。

うん、そうかもしれない。


きしょう

電気酒燗器 【美濃焼】 2.5合 MSK-250(K) MSK-250(K)電気酒燗器 【美濃焼】 2.5合 MSK-250(K) MSK-250(K)
()
ニシヤマ

商品詳細を見る
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/54-01cd3d7b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)