fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
発掘ロケの準備
「月見野で君に出会う」の主人公は、定年退職した元サラリーマン酒井康夫である。
酒井は学生の頃、つきみ野で遺跡の発掘調査に参加していたという設定だ。そこで、
回想場面として1968年(昭和43年)頃の調査風景を再現しなくてはならない。

まず遺跡の撮影場所は、大和市内の造成地に遺跡が見つかった場所があるので
そこをお借りすることにした。

hakkutu1.jpg

大和市は旧石器時代の石器が見つかった場所でもあり、奈良・平安時代の住居跡も
見つかる土地なのです。今でも、こうして区画整理で工事をすると、現場から遺跡が
見つかることがあるそうです。

さて、困ったのは学生が当時来ていた服。
昭和43年頃に学生が着ていたもの、真夏ならTシャツとジーパンでいいのですが、
今の季節(設定は晩秋)にどんな服装をしていたか。友人、知人に持ってないか
相談しても誰も持ってない。う~ん

そこで、リサイクルショップや古着屋を探した。

hakkutu2.jpg

見つけたのは大船駅近くのリサイクルデポ。
ここは本物の古着が大量に販売していた。だいたい1着、700円ぐらい。

hakkutu3.jpg

この中から数点をチョイスして買ったのが以下のもの。

hakkutu4.jpg

どう、昭和の匂いを感じますか?
撮影は12月9日。天気は大丈夫そうだ。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/519-9bf5b945
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)