fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
大和市ビデオ3日目の撮影
この日も天気予報は曇りのち雨。
どーして撮影の日になると天気が悪いんでしょうか。
私も監督も“晴れ男”なのに。・・・スタッフの中にきょーれつな“雨男”がいるようだ。

こうなったら雨が降り出す前に重要なシーンを撮っておこうと、集合時間を30分早めて
朝7:30とし、撮影の順番も入れ替えてエンディングから撮り始めた。

3roke1.jpg

上の写真は大和駅の西口プロムナードの奥。
酒井と真希が別れるシーン。天気が悪いせいもあって通行人が少なくて撮影は順調に
始まった。ところが、大敵は雨だけではなく、この日、厚木飛行場で突然訓練が始まっ
て、離陸するジェット機の爆音で撮影を中断することが頻繁に起こった。雨と爆音、通行人
のタイミングをぬって必死の撮影となる。(苦笑)

3roke2.jpg

骨董市で主人公が石器を買うシーンでいよいよ雨が降り出した。
うさんくさそうな雰囲気をプンプンにおわす山下さんの演技は絶妙で、主人と
間違えて本当のお客さんが撮影中にテントに入ってきてしまったのはハプニング
だった。

3roke3.jpg

民家園では子供たちが虫捕り網を持って走るシーンを撮影。
足元は泥だらけ。でも、肝心な場面で雨はピタリと止み、薄日が差すという奇跡的な撮影
となった。

3roke5.jpg

この日の最後は酒井の妻が寝ている病院のシーン。

3日間の撮影で3日とも雨予報だったにもかかわらず、全て撮り終えたのはスタッフ・
キャストみなさんのおかげだと思う。お疲れ様でした。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/510-cc66f5a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)