fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
大和市ビデオ、クランクイン!
天気予報で曇りのち雨だった日曜日。
いよいよ撮影がはじまりました。

まず、作品のオープニング、主人公の酒井がつきみ野駅に降り立つ場面です。

roke1_1.jpg

45年前に発掘調査のために来た思い出の地に降り立った酒井。
その懐かしさと高揚感を、遠藤さんは自然な演技で表現してくれました。

roke1_1B.jpg

駅前では路上ライブも行いました。
歌手の由利江ちゃんは、この日のために作詞作曲したオリジナル曲を歌って
くれました。ギターを持つ浜田くんとは、普段は別々の活動をしているのに、
息の合ったところを見せてくれて撮影もスムーズに進行しました。

roke1_2.jpg

上の写真は演出中の松井監督。
デートの約束に遅れてきたカップルの演技指導をしているところです。

roke1_3.jpg

午後は下鶴間の「ふるさと館」での撮影です。
やってきた酒井が縁側でお話ししているママと子どもたちにあいさつしています。

roke1_5.jpg

酒井といっしょに施設をめぐるのは、建築事務所に勤める写真が趣味の三浦真希。
真希を演じる黒澤さんはフィルムのカメラなんてさわったことがない現代っ子。
そのためカメラの構え方から練習しました。いかがです、結構、様になってるでしょ。

外の撮影が終わったところで雨が降り出し、室内の撮影に移りました。

roke1_4.jpg

室内では、酒井と真希が出会ったきっかけとなる床板を見る場面です。
ここ「ふるさと館」には、江戸時代の商家を復元し、当時の日用品や売られていた
薬が展示されています。

撮影は無事終了。
予定した項目のすべてを撮り終えました。 

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/503-b12c3a13
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)