fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
映画をたずねて(調布編 その2)
調布市郷土博物館の後は、日活の撮影所まで歩くことにしていた。
行ったって、門の外から中を覗くだけなんだが。

ところが、博物館の展示のおかげでさらなる見どころが判明。
日活撮影所までの間に「調布・映画発祥の碑」、「映画俳優の碑」2つの記念碑と、大映(正しくは角川大映)の撮影所まであったのね。
さすがに映画の街である。

地図をアタマに入れて5、6分。
小さな児童公園に記念碑はあった。
道の先には、あれがそうなんだろう、大映の撮影所も見えている。

chofu04.jpg
調布・映画発祥の碑


フィルムカメラを象った「調布・映画発祥の碑」。
実に分かりやすいカタチである。
調布が日本映画発祥の地ではないから、これは「調布での」映画発祥の碑。
誤解を招きそうなので念のため。
いや、この碑を見たほとんどの人はそう思っているじゃないだろうか。

chofu05.jpg
映画俳優の碑


そして、多くの映画俳優たちが名を連ねる「映画俳優の碑」。
文字色戦前からのベテランの名前も多い。
古い映画をもっぱらとするわたしには馴染みの名が多いぞ、って誰に威張ってるんだ。

chofu06.jpg
これじゃ名前もわからないよな。


何はともあれ、調布と映画とのつながりを物語る、今や数少なき史跡といえるだろう。
映画好きとしては、もっと多くの人に興味を持ってもらいたいものだ。
その街ならではの歴史があるって、とってもステキなことですよ。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/495-9e3d3d3f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)