fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
オランジュリー美術館(フランス旅行記)
パリで行きたい美術館のアンケートで、第1位がルーヴル美術館、2位がオルセー美術館、
そして3位がオランジュリー美術館だ。  ←自分調べ

ここは印象派の代表者、モネの連作「睡蓮」がドーンと展示してある。

MONE1.jpg

1926年に86歳で亡くなったモネは、生前の希望で『睡蓮』を国へ寄贈するから自然光が入っ
て作品を鑑賞できる明るい美術館を造って欲しいと言うものだった。

そんなモネの希望通り、チュイルリー公園内に、かつてナポレオン3世が建てたオレンジの
温室(オランジュリー)を改造して建てたのが、この美術館である。

MONE2.jpg

上がモネの連作『睡蓮』が展示されているスペース。
楕円形のスペ-シー(宇宙的?)な展示室に4枚の大作が展示してある。これと同じ展示
室がもうひとつあって、全部で8枚の絵が観賞できる。もう360度、モネモネモネ・・・
ですよ。

写真だけを見ると、すばらしい美術館だと思うでしょ、

ところが、

私はちょっと がっかりした。(_ _;)

というのは、写真をよく見てください。丸い明り取りは部屋の中央のソファの上にあって、
肝心の『睡蓮』の絵に光が当たってないのです。ソファに座って感じたのは、自分が
まぶしいがために絵が暗くて見えにくいのだ。

これは逆だろ! 明りは絵の上に設けて、ソファは暗くすべきでしょ。

mone3B.jpg

上の写真の一番右、赤いおばさんを見てください。
絵を見ているおばさんの影が『睡蓮』にかぶってるでしょ。これでは暗くて見られません。
同じアーティストとして怒りを感じます。
せっかくの印象派の絵なのに“私の印象は暗かった”。 ←本音

では、気を取り直して、私の“連れの写真”を・・・

mone4C.jpg

・・・ バキッ(。。 )☆\(--;) なワケないだろ。

写真を撮ろうとしたら女の子が入ってきたんで撮っちゃいました。テヘペロ(・ω<)

ところで、オランジュリー美術館にはモネだけでなく、セザンヌ、ルノワール、マティス、
モディリアーニなど多くあって、オルセー美術館の続きとして来るべきです。
しかも、マリー・ローランサンのコーナーがあって懐かしく思えた。昔はよく見かけたんだけど
ローランサンの絵って、最近目にすることがないからね。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/488-325a6145
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)