fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
『花と昆虫』昭和31年作品
古いフィルムから順に、科学映像館のサイトで紹介していただこうと仕事の合間に、

フィルムと資料をひっくり返している。

一覧になっているものから倉庫のどこにあるかを探り当て、軍手をはめて、懐中電灯をもって

探し出す。

探しているうちに手が止まり、目が留まり、なかなか進まない。

今回は「花と昆虫」と「ピアノへの招待」をクリーニングおよびデジタル化の為に株式会社東京光音

に宅配便で送った。

昭和31年作品の「花と昆虫」は会社にある映写機で観た覚えはあるのだが、モノクロで昆虫が次々に

登場する作品だ。ミツバチと花のように互いに助け合って生きているものばかりでなく食虫植物なども

映し出されている。

昆虫の世界は60年たってもあまり変わらないように思うが、あのころ日常で見かけた自然界の生き物

の中には、絶滅が危惧されている種も存在するのだと思い至る。

だとするとフィルムそのものが無くなれば、生態系の膨大な資料も消えてしまうということか。

と、おおげさな事を考えつつエアコン設備の無い倉庫でガサガサと探し物をしています。

保存とまでいかなくても目に留まるチャンスが多ければ撮影当時の苦労も報われるかも。

製作は、石本統吉。おっと、解説はあのNHKの名司会者 宮田 輝です。といってもご存じない方も多いか。


mar.





スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/468-34a85f29
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)