fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
パタゴニアン。
ランチを終えて、腹ごなしの散歩。

このクソ暑さの中、日本大通りは横浜情報文化センターに足を踏み入れたのは、暑さに参ったせいじゃない。

この中の新聞博物館には2度ほど行ったことがある。
その新聞だって今やネットに押されて廃刊になったのもあるっていうんだから、世の中何がどうなるか知れたもんじゃない。

2階のミュージアムショップ。
へえ、こんな、少々わかりづらいところにあったとは。なかなかいい感じじゃない。

何の気なしに見ていると、名取洋之助を中心に発行された対外宣伝誌「NIPPON」の絵はがきがあるじゃないか。
名取洋之助、NIPPON、わたしの興味のど真ん中、なんだよな。

ふんふんと頷きながら、7枚の絵はがきを手にレジへ。
ウチに帰ったらスキャンして、iPhoneの壁紙にしよう。


また外へ出た。
もうちょっとぶらぶらしたいので、目に留まったパタゴニアのショップに入ることにする。

パタゴニア、ノースフェイス、エーグル、このあたりは結構好きなんだが、お値段がちょっと張るのですね。
見るばかりに終わっている気が、いや実際そうなんである。

夏のパタゴニアはどうかしら?
やっぱり半袖やTシャツやらが目につくなあ。

真昼の店内はあまり客もなく、わたしのほかには60歳オーバーと思しきご夫婦が。
パタゴニアかどうかわからないが、それっぽいアイテムで揃えたスマートなお2人。

この年頃のフツーの人で、大概よくあるスタイルってあるじゃない。
コトバで説明するのが難しいのだが、商店街の昔からやっている洋品店に並んでいる服、っていうか何というか。

あんまり気にしなかったり、何らかの趣味やポリシーがないとああなるんだろうし、それはそれで別に悪くないんだけど、
オレはもうちょっと違う路線で行きてえなあ。
それがパタゴニアかどうかはわからないが。

とにもかくにも、昼休みにお会いしたパタゴニアン、ユニクラーから見て、カッコいいと思いました。

nippon
手に入れた絵葉書より


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/447-79b753be
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)