fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
オリンピック開会式
いよいよオリンピックがはじまった。

7月27日は暑くて寝苦しいのもあって朝4時半に目が覚めてしまった。
オリンピックの開会式やってるかな?と、枕元のテレビをつけて、そのまま見てしまった。

開会式は牧歌的な農村風景からはじまった。
牛や馬、アヒルが飼われていて、それが一変、産業革命時代で芝生はなくなり、
煙突がそそり立って工事現場になり、溶鉱炉から流れた鉄を鍛えて五輪の輪ができると
オリンピックがはじまる。こういう一連の流れがきれいに演出されてるのは初めてじゃな
いだろうか。映画の監督ならではの演出だった。

それに今回はジェームズ・ボンドが登場し、女王陛下をエスコートするとヘリに乗って
会場に行き、スタジアムの上空に現れると、女王陛下もヘリからダイブするという驚きの
展開! これには大爆笑 ← 私が
パラシュートが開くとユニオンジャックが表れるというのは007「私を愛したスパイ」
の再現だ。拍手。

さらにはロンドン交響楽団が映画『炎のランナー』のテーマ曲を演奏すると、なぜか
オーケストラの中にMr.ビーンが紛れ込んでいて、数々のギャグで笑わせてくれた。
ハリーポッターやメリーポピンズ、ピーターパンなど知名度のあるキャラクターが登場
するなど、サービス精神旺盛で、近年の開会式にはない面白さだった。
大体、開会式で笑いをとるなんて今までなかったからね。

音楽でいうと、イギリスを象徴する“ブリティッシュ・ミュージック”のオン・パレード。
全部あげるほど知ってるわけではないが、気が付いたところで、ビートルズは当然な
がら、ストーンズやピンク・フロイド、クイーン、ユーリズミックス・・・。これ知って
る、これ聞いたことあるものばかりで楽しめた。

で、私ひとりウケていたのが第二部。

NHS(英国民皆保険医療制度)やGOSH(グレートオーモンド小児病院)を称賛(?)する
ために病院のベッドに乗った子どもたちと現役の看護師さんたちが大勢登場したが、
その時のBGMがマイク・オールドフィールドの『チューブラーベルズ』!、マイク・オー
ルドフィールド本人が登場して熱く演奏してたけど、“ベッドと子どもとチューブラーベ
ルズ”は、まるっきり映画「エクソシスト」だから。それやばいでしょ。日本でこんなこ
としたら抗議の嵐になっちゃうよ。さすがモンティーパイソンを生んだ国、ブラックだねえ。

ということで、ベッカムは出るし、ポールも歌うしサービス精神旺盛でウイットに富んだ
開会式。観てて楽しかったです。

きしょう

ロンドンオリンピック公式グッズ【TEAM GB ラバーダック/サイクリング】並行輸入品ロンドンオリンピック公式グッズ【TEAM GB ラバーダック/サイクリング】並行輸入品
()
不明

商品詳細を見る
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/437-459bf8e1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)