fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
こんな作品「こどもは見ている」
昭和30年制作のこの映画を、科学映像館の配信リストに載せていただけたらと思って

デジタル復元の為に、東京光音に宅配便で送ることにした。

縺薙←繧ゅ・隕九※縺・k_convert_20120625150408
古い資料の中からパンフレットを捜して読んでみた。

出だしはこうである。

「終戦後、日本に起こった限りない社会的混乱は、ものの不足もさることながら、新しい日本を
建設することに急な余り、過去の一切から脱却しようとして、民族の持っている貴重な物心両面
の蓄積さえ捨て去ろうとしながら、当然脱却しなければならぬものはすてきれないという矛盾が
その原因であった。」

と、60年近く前にこどもの目を通して、大人たちにその行動について考える機会をもってもらおうと

企画している社会教育映画である。

この時代は、私はこどもだった。

脚本は、中村麟子さん、制作は石本統吉さん。私の親世代である。

時代は世代を一巡、いやそれ以上の時間が経過している。

私は孫の世代に何を伝えられるののだろうか?

あの時代の親子関係を含めて観てみたい一作品だ。

mar.


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/415-01607647
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)