fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
続メガネ頼みのはなし。
以前このブログにZoff PCの話題をアップした。
最近PC対応メガネの一方の雄?JINS PCを手に入れたので、Zoffの後日談と合わせてご紹介を。

さてZoff PCだが、たしかにこれを使うと目の疲れは軽減されるようだ。
夕方目が重い…というシーンはかなり少なくなった。

レンズに多少色が入っているのと、紫外線にも効果があるんじゃないかということでサングラス代わりに使ったりもしている。少なくともまぶしさは抑えられるし。

それでも万々歳といかないのは、レンズの色が濃いところ。
PC用かサングラス代わりか、の周りには普段使いの広大なエリアがあるが、こいつだとそこではちょっと、の場合もある。

その点JINS PCはグッと色が薄い。
こちらもたしかに色は付いているが、辛うじて普段使いでも何とか…だとわたしは思う。
正確には度付きレンズを使ったカスタム仕様なので、全フレームから好きなものを選べるのはイイとして、個人的にはZoffの方に好きなフレームは多いかも。

肝心の「対PC効果」だけれど、まだ実質使用3日目で評価するにはデータ不足。
昨日は結構目が疲れたんだけれど、こいつのせい、だけじゃないだろうし。
色の薄さは効果の薄さ、じゃないといいんですけどね。

しかし普段使い、ということは、電車の中でiPhoneを見るときも、ウチでテレビを見るときにも目を守ってくれるということで、この意味は間違いなく大きい。

会社ではZoff、それ以外でJINSって使い分けるのも手かもしれない。

glass
上がJINS、下がZoffになります。

※ZoffではJINS並みにレンズの色が薄い「クリアタイプ」を新発売。こちらだといくらか効果は薄れるようだ。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/409-5101bfd4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)