fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
アイロンの科学
現在科学映像館から配信されている「アイロンの科学」について紹介しよう。

この作品は昭和32年制作で、中村麟子さんの手によるものでは無いが、

手元にある手書きのシナリオをめくると、どうやら女性(岡野薫子さん)の脚本らしい。

アイロンかけは女性の仕事というのは、現在では通用しない考え方かもしれないが、

当時は圧倒的に女性向けだったのだろうな~なんて。

アイロンの科学と言うだけあって圧力と温度と布地の種類によってそれぞれ科学的な解説があり

今の私(主婦歴35年のベテラン)が観てもためになる。

アイロンの熱伝導のメカニズムは基本的には変わっていないし、当時既に蒸気アイロンについても

紹介している。

変わったのはコードレスが今はあるということか?

作品の中では、電灯笠の三叉ソケットがコードに引っ張られて電灯が揺れている。
(こんな風景昔はよくあったなぁ)

ご丁寧に、埋め込みコンセントにプラグを差し替えましょうとナレーションが入った。



これは、アイロンかけの初心者教育用には最適かも。

ウチの亭主にもみせたい。


mar.

TOSHIBA コードレススチームアイロン LACOO アザレアピンク TA-FV62(P)TOSHIBA コードレススチームアイロン LACOO アザレアピンク TA-FV62(P)
(2010/06/16)
東芝

商品詳細を見る

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/406-c327b53b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)