fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
シリーズ平泉:最終回
駆け足で回った平泉世界遺産ウォークも最後の目的地。
こちらも「跡」の柳之御所。

ここは、奥州藤原氏の政庁「平泉館(ひらいずみのたち)」跡と推定されている。
つまり、奥州の政治の中心地だった、ということか。

同じ跡でもこちらはだいぶ整備が進んでいて、そこここが何の「跡」であったのか、解説板を見ながら往時を偲ぶことが出来る。

柳之御所跡
ここは屋敷の塀があったそうです。


資料館が実はスゴイ。
見た目も控えめで、大きさもさほどでなく、よって大したものはなさそうで実際展示のボリュームもほどほどなんだが、並ぶ出土品がことごとく重要文化財!
…って聞くと身構えてしまいそうだが、かわらけ、陶磁器、トイレットペーパー代わりの木札だとか、当時の暮らしがうかがえる、要は生活道具が結構あって、これらも重文なんである。

往時の平泉がリアルに感じられるこの資料館も絶対見逃せない。
足を運ばれた際には忘れてはイケマセン。

それでは、また、いつの日か。
平泉でお会いしましょう。

柳之御所跡02
こちらは空堀の跡。


NS


スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/403-9f18cfd1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)