プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
本年もよろしくお願いいたします。 (01/04)
来年もよろしくお願いいたします。 (12/21)
しばしのお別れの前に。 (12/14)
2020 リモート忘年会 (12/07)
M to M。 (11/24)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (58)
日映情報 (70)
関内情報 (51)
横浜情報 (134)
映画 (56)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (118)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (50)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (3)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
鬼才、曽我蕭白はワイルドだぜぇ
天気がいい休日は上野の国立博物館へ行かなきゃソンだぜ。←スギちゃん風
今、「ボストン美術館 日本美術の至宝」特別展をやってて、ボストン美術館にコレク
ションされている日本の美術品92点が里帰りしている。
古~い屏風やカビ臭い絵巻物、陰気くさい掛け軸がいっぱい展示されているんだぜ。
ワイルドだろ。
等伯、光琳、若冲と、日本のスーパースターが揃う中で、オレが楽しんだのは、
曽我蕭白(そがしょうはく)という画家。破天荒で不気味な蕭白の作品がたくさん見ら
れるのはめったにない機会だぜ。
「ほう居士・霊昭女図屏風(ほうこじ・れいしょうじょずびょうぶ)」という、中国唐代
の仙人、ほう居士(ほうこじ)を描いたもは、川で洗濯する女のチラリと覗いたふくらは
ぎに見とれて法力を失った場面を描いている。男の本性を露わにした仙人の好色な眼差し
がワイルドだぜぇ~。
また、「虎渓三笑図屏風(こけいさんしょうずびょうぶ)」は、中国の賢者3人が集まっ
て歓談した後、俗世間に通じるので渡らないと決めた橋を、話しに夢中になるあまりうっ
かり越えてしまい、みんなで大笑いしている図だ。
ネットで3人のバカ面を紹介できないのが残念だが、これは会場で見てくれ。
私は若い頃、この醜くて汚い蕭白の絵が嫌いだった。
蕭白が生きていた時代は、狩野派や琳派が活躍した時代で、シンプルな中に斬新な構成美
と写実的な描写力がウケていたから、デッサンがゆがんでキモイ蕭白はまったくウケなかっ
たに違いない。だから、海外に流れたんだろう。 ←勝手な推測
美術館には年輩の方が多く来館していた。
私のとなりで観賞していたご婦人3人は、上で紹介した「虎渓三笑図屏風」の絵を見て笑っ
てた。
あれ、ウケてんじゃない。 蕭白、やるね。
そう、そうなんだぜ。
蕭白の作品は眉間にしわを寄せて考える作品ではなく、絵本を見るような感覚で軽い気持
ちで見ればいいんだ。 ご婦人たちの様子を見てそう思った。
中国に伝わる賢者をヒーローのように勇ましく描くのではなく、所詮、我々と同じ人間な
んだと、女の足を見ては興奮するし、間違えて橋を笑って爆笑したり、風でゴロンと飛ば
されたり・・・。
そんな人間臭さを独自の視点で描ききった才人。作品を観ているうちに共感を持つように
なった。
こうして蕭白の絵を見ているうちに、安らぎさえ感じて気が楽になってきた。
そうか、曽我蕭白はワイルドじゃない、
・・・マイルドだぜぇ。 チャンチャン
上野の国立博物館「ボストン美術館 日本美術の至宝」
http://www.boston-nippon.jp/
きしょう
曾我蕭白 (新潮日本美術文庫)
(1997/12)
狩野 博幸
商品詳細を見る
スポンサーサイト
[2012/05/28 10:32]
|
アート
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
スカイツリー
|
BLOG TOP
|
シリーズ平泉:第四回
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/398-f2f51308
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.