fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
センベロ居酒屋「立半」
千円でベロンベロンに酔っぱらってしまうほど安い店のことを『センベロ居酒屋』という。
そんな店が会社の近くにある。

tatehan1.jpg
立ち飲みの『立半』(たてはん)。
ビルの1階にあるが、入り口が階段の下にあるためわかりづらい。
最近になって大きな電飾『営業』がついたので目立つようになった。

tatehan2.jpg
店には大型テレビがありニュース番組が流れてるので、仕事帰りのサラリーマンが、
ちょっと立ち寄ってその日のニュースを見ながら一杯飲むことができる。しかも安いので、
お財布にやさしい庶民的なところです。
(注意)写真のしょぼくれた男性は私ではありません。←念のため

tatehan3.jpg
この店のウリは、店内にあるこの自動販売機。
これ、焼酎の自販機で、1杯100円!

tatehan4.jpg
焼酎の種類は6種類+1。
こく紫(芋)、白波(芋)、雲海(蕎麦)、よかいち(芋)、くろうま(麦)、高千穂(麦)、
ホッピー用(甲類)。すべて1杯100円だから、仮に10杯飲んでも1,000円にしか
ならない。だからセンベロだ。

tatehan5.jpg
買い方は、まず100円を投入。

tatehan6.jpg
注ぎ口に自分でグラスを置いて、ボタンを押とチョロチョロ焼酎が落ちてくる。
100円分で自動的に止まり、後はとなりに置いてあるポットや氷で、好きなように
割って飲むというもの。 面倒だけど、慣れると案外楽しくなる。

ここの おつまみは、焼き物1串が100円。
どうして安いかというと、焼き物は共同の鉄板で自分で焼かないといけないから。
おでんも具ひとつがそれぞれ100円。自分で鍋から取って食べるようになっている。

他にも、
ソーセージの天ぷら  200円
昔懐かしいハムカツ  200円
イカフライ      150円
串かつ        150円
手羽先の唐揚   200円 (2個) ←私のオススメ
ソース焼きそば  350円 などなど、


この日は、私一人で入って、
マカロニサラダをおつまみに、生ビール(中ジョッキ)1杯、焼酎お湯割り2杯飲んで
いい気持ちになって、750円。 ごっつぁんです。


ところで、『立半』(たてはん)の名の由来を聞いてみたら、

“立って半畳、寝て一畳、天下をとっても二合半”
織田信長が残した名句からとったそうです。 以外と奥深かった。(汗)

きしょう

黒はんぺん(小) 10枚入×10セット 焼津名物 山下商店の黒はんぺん ご家庭用 (送料 北海道・中四国・九州・沖縄 プラス400円)黒はんぺん(小) 10枚入×10セット 焼津名物 山下商店の黒はんぺん ご家庭用 (送料 北海道・中四国・九州・沖縄 プラス400円)
()
山下商店

商品詳細を見る
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/362-61157c1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)