fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
ポジティブシンキング!
震災から1年を契機に、遅まきながら本格的に防災に取り組むことにしたのは以前のブログでも書いた…かな。

そんなわけで、あれもいるし、これも必要…とピックアップしていると、どんどんリストが膨らんでくる。
小間物屋でも始めるのかお前は!と自身に突っ込みながら、身一つで逃げる時はこれ、自宅で籠城することになったらこれらも…とランク付けをしながら、少しずつ整備していこうと思う。

でも、そうやっていろいろなモノをチェックしていくと、防災にカンケーなく「欲しい」モノが現れてくる。

いざウチの外で生活をしなければならなくなったとき、アウトドア用品が役に立ちそうだ。
風や雨から身を守るウェア、温かい食べ物を作るためのバーナーや機能的なクッカー・食器類、闇を照らすランプ、場合によりシュラフやテント…機能性を重視し、使い勝手を考慮したこれらのギアは、往々にしてモノとしての魅力に溢れている…そこでハマってしまうわけだ。

元はiPhoneのケースを探して見つけたのだが、snow peakというメーカーがある。
名前からしてカッコいい(とわたしは思う)このメーカー、昭和33年に新潟県で生まれたジャパンブランド。

何がイイって、名前同様、ここが作るプロダクトのデザインセンスの良さ。
センスの善し悪しは好き嫌いもあるから置いとくとしても、わたし的にはど真ん中のストライク。

ミニバーナーとチタン製のクッカーを買おうとチェックを始めたら、ローチェア30という折り畳みチェアに目がとまった。

スマートなデザインはウチの中で使うにもまったく違和感がないし、リラックスタイムに役に立ってくれそうだ。
座布の素材に丈夫な黒いコーデュラナイロンを使ったブラックモデルは特にイイ。
折り畳めるということは、持ち運ぶにも、ちょっとどかしておくにしても簡単、使い勝手もよさそうだ。

ただし、フローリングの場合マットを敷いて使ってください、とのことで、うまくサイズマッチングするマットをどこで探そうか、と関心はそちらの方へ…ってもう買う気じゃん。

やはり何事も楽しんで、ってことですね。
今回の記事のシメにしては、ちょっと違う気もするが。





snow peak オフィシャルサイトはこちら


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/355-49970662
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)