fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
おかめそば
大抵の蕎麦店のメニューに『にしんそば』と『おかめそば』がある(立ち食いは別として)。

そこで今回は 『おかめそば』。

知っている人は多いと思うけど、何で『おかめそば』という名前なのか、
それは単純、トッピングされた具材が『おかめ』の顔に似ているからなんです。

okame1.jpg
「永坂更科 布屋太兵衛」の新横浜店

どう? 顔に見えますか?

え、見えない。(汗)

顔の一番上に、湯葉で作ったリボンがあって、これが頭を表現しています。
真ん中のタケノコが鼻で、かまぼこの上の丸い卵焼きが目、ゆで卵が口です。

ほっぺたのところが黒く見えるのは海苔が敷いてあるんです。これは初めてでした。
その海苔の下に、甘~い干しシイタケとつくね団子が隠れてました。
贅沢でしょ。

おかめそばの楽しみは、店によって顔が違うところです。

ネットで探したら違う顔を見つけました。

okame2.jpg
kodamaさんの写真 赤坂長寿庵の「おかめそば」

どうですか、ユニークな顔ですね~。
怖いですね~、ピカソみたいですね~。(淀川長治さん風)


でも、最近はこのように顔になって出てくるところは少なくなりました。

しかも湯葉が載ってるのは珍しいのです。湯葉が手に入りにくいので、湯葉のかわりに
『伊達巻き』を載せるところが多いんですよ。伊達巻きは正月しか食べられないと思うでしょ。
実はおかめそばを注文をすれば食べられます。

あなたの近所のおかめそばはどんな顔をしているでしょうか?
たまには注文してください。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/352-77056437
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)