fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
決意を新たに。
東日本大震災から1年が経った。
原発をはじめ、まだまだ課題が山積みになっているのは承知の通り。

最近でも、首都圏直下地震のリスクがびっくりするような数字とともに発表され、
意識の中に居座り続けている地震の恐怖は、当分消えてくれそうにない。

そう言いながら、災害えの備えはどうかと我が身を振り返るとこれがお寒い限りで、ちょぼちょぼの備蓄がある程度。これはイカン!と今更ながら本腰を入れて対処することにした。

さて、ちょうど1年の日曜日、我が家では備蓄した食べ物で夕食を取ることにした。そのメニューは、
・リッツのクラッカー
・ランチョンミートの缶詰
・サバのみそ煮缶詰
・ミネラルウォーター
というもの。

ランチョンミートの缶詰はハーフサイズで量が足りないかと思ったが、カナッペの要領でクラッカーに乗せて食べているとそう量ははかどらない。サバ缶もそう大きいものでなし、想像していたよりも量は少なくていいようだ、ということが分かった。ビタミン補給のためにパイン缶も用意してあったのだが、これを開けようという気にならなかった。

ところが、気になったのが食事を終えた後も何となく感じる寒さ。
ふだんの食後ならそんなことはない。食事のおかげで体が温まるからなのだろうが、今夜の食事では体は冷えたまま。

温かい食べ物がなかったせいと思われるが、こうしたものの大切さも実感出来たのは収穫。ただし、それをどう調達するか。カセットコンロ?アウトドア用のバーナー?それとも自分で温かくなる食品?

まだまだ課題は多いな…と、LEDランタンの光の下で考えていた。



NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/351-45b5e541
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)