プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
サン・メリ教会のミサ(フランス旅行記)
パリのポンピドゥーセンター(国立近代美術館)のすぐ近く、裏通りにひっそりと建って
いる教会がある。まわりの建物にはさまれてわかりにくいので観光客は教会があるのに気
付かないんじゃないだろうか。
毎週土曜の20時に、この教会で無料コンサートがあると聞いて行ってみた。
18時前に着いたので、まだ早いと思ったけど、扉が少し開いてたのでどんな教会なのか
ちょっと中をのぞいてみた。
入り口が狭かったから小さい教会だと思いきや、奥に長く広がっていて想像以上に大きかっ
た。建物内部を観賞していたら、人がバラバラと集まってきて、しばらくするとミサがはじ
まった。よそ者の私がウロウロしては失礼だと思い、とりあえず一番後ろの席に座った。
ミサは神父さんらしき人の挨拶から始まった。
神父さんの声が石造りの教会に反響して耳にここち良い。いい雰囲気だったのでビデオで
撮影させてもらった。 ←というか誰にもことわらず勝手に撮影した
神父さんのお話しの後、女性コーラスによる歌(これは参加者ではなく教会側の人達)、
そしてコーラスに重なるようにして教会の鐘が鳴りだした。そう、教会の生の鐘が頭上から
聞こえてきたのだ。こんな体験は初めてなので鳥肌が立った。その上、パイプオルガンの
演奏まではじまってミサは終了した。
「サン・メリ教会_ミサ」
http://youtu.be/J_NbYz4gZqY
偶然体験することになったサン・メリ教会のミサの動画です。
フランス語の神父さんの声、美しい女性コーラス、教会の鐘、パイプオルガンを聞くことが
出来ます。ヘッドフォンで聞くときれいだと思います。(ステレオ)
私はパイプオルガン(略して「オルガン」)が好きで、日本にいる時にコンサートに行った
ことがある。
サン・メリ教会のオルガンは、資料によると1781年のもので、1832年にはサン・サーンスが
オルガニストとして弾いていたそうです。あの「動物の謝肉祭」のサン・サーンスですよ。
そういえば子どもの頃「動物の謝肉祭」って、猫とかうさぎとか捕って食べちゃうお祭だと
思って怖かったですウ。(笑) 実は違います。←当然でしょ。(*1)
ミサに参加した1時間ほどは、パリにいることも、絵のことも、何もかも忘れて、ひたすら
頭を空にして心に響く音を聞いてました。ぶらり旅の思わぬサプライズに得した気分です。
きしょう
(*1)「謝肉祭」はお肉を食べるお祝い日のこと。 ←あってるじゃん
毎年4月中旬に行われる『復活祭』。その復活祭前の40日間はキリストが断食したことを
しのんで肉を断つ習慣があるそうです。そのため、その直前に、お肉を食べてお祝いをしま
しょうというのが『謝肉祭』です。謝肉祭は英語で「カーニバル」とよばれ、仮装行列や
パレード、お菓子などを投げたりするお祭りです。そこから、近年では単にお祭りのことを
「カーニバル(謝肉祭)」と呼ぶこともあるようです。ということで、「動物の謝肉祭」は、
動物たちをモチーフにしたお祭りということでしょうか。
サン=サーンス:動物の謝肉祭
(2010/03/24)
アルゲリッチ(マルタ)、バシュキローヴァ(エレナ) 他
商品詳細を見る
スポンサーサイト
[2012/03/06 16:14]
|
旅
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
春が来た?けれど…
|
BLOG TOP
|
スバル360
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/346-c1ba4496
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.