fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
今はむかし。
古い資料のデジタル化の仕事をすることになった。

が、しかし今を去ること40年も前の8㎜ビデオテープは、会社内の機器では観ることができない。

そうだ!家に在る!!

とういわけで捜しました、ありました。


私の父が写真や新しい物(その当時は新しかった)が好きで使っていた物である。

私がまだ娘だったころ、旅行(殆どがスキー旅行だった。)に行くと父が先回りをして、撮ってくれた。

不慣れな私たちはカメラを向けられると、静止してしまい、監督さながらの父は大声でダメだしをしていた。

今思えば微笑ましい光景だが、当時思春期の私と兄はわざと後ろ向きに歩いたりして、監督を怒らせた。

今日34才の誕生日を迎えた私の長女が小さいときは、8㎜で撮ったものを日本に居る父母のもとへ

送ったりもした。

初孫の成長を父は8㎜ビデオを操作しながら確認していたわけだ。

その父も他界してもう28年が過ぎた。

今年の夏に企画している母の米寿の祝いの席で、昔の8㎜に残っている今は昔の映像を楽しむことにしよう。


mar.

ビデオジャーナリズム入門―8ミリビデオがメディアをかえるビデオジャーナリズム入門―8ミリビデオがメディアをかえる
(1996/01)
不明

商品詳細を見る
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/339-4c941ca6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)