プロフィール
Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!
最新記事
くれぐれもご注意を。2 (10/11)
『ジャン=ポール・ベルモンド氏亡くなる』 (09/28)
『ネコが歌った!!』 (09/14)
くれぐれもご注意を。 (09/01)
オリンピックは誰のものか。 (08/02)
最新コメント
きしょう:ジャギーのないDVDを作るには (07/18)
tah:ジャギーのないDVDを作るには (06/25)
サイバークエスト石谷:寒い夜だから。 (01/21)
marmar:久良岐公園。 (04/14)
銀目:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (06/01)
nichieikagaku:カメラと写真の見本市『CP+』リポート(その2) (05/30)
どくまむしさんだゆう猫〔まむちゃん〕:銀座通りに親子ネコ発見 (01/30)
最新トラックバック
ケノーベル エージェント:ケノーベルからリンクのご案内(2013/08/09 09:05) (08/09)
ガメラ医師のBlog:ガメラ:調布市、角川大映撮影所関連情報 2012/11 (11/13)
見つけました:水槽内のコケ取り屋さん オトシン・アーノルディ【こだわりの生体をお届けします 名生園】 | (10/07)
まとめwoネタ速suru:まとめteみた.【チューリップの花咲いた】 (04/13)
たくさんのニュースをまとめるブログ:東京ディズニーリゾート 天気 (11/12)
月別アーカイブ
2021/10 (1)
2021/09 (3)
2021/08 (1)
2021/07 (1)
2021/06 (2)
2021/05 (2)
2021/01 (1)
2020/12 (3)
2020/11 (4)
2020/10 (2)
2020/09 (3)
2020/08 (3)
2020/07 (4)
2020/06 (3)
2020/05 (1)
2020/03 (3)
2020/02 (3)
2020/01 (2)
2019/12 (1)
2019/11 (4)
2019/10 (4)
2019/09 (4)
2019/08 (3)
2019/07 (6)
2019/06 (4)
2019/05 (4)
2019/04 (4)
2019/03 (3)
2019/02 (3)
2019/01 (4)
2018/12 (2)
2018/11 (4)
2018/10 (4)
2018/09 (3)
2018/08 (2)
2018/07 (3)
2018/06 (4)
2018/05 (4)
2018/04 (4)
2018/03 (4)
2018/02 (3)
2018/01 (3)
2017/12 (4)
2017/11 (3)
2017/10 (2)
2017/09 (1)
2017/08 (3)
2017/07 (4)
2017/06 (4)
2017/05 (3)
2017/04 (3)
2017/02 (4)
2017/01 (4)
2016/12 (4)
2016/11 (4)
2016/10 (5)
2016/09 (4)
2016/08 (5)
2016/07 (4)
2016/06 (4)
2016/05 (6)
2016/04 (7)
2016/03 (6)
2016/02 (11)
2016/01 (11)
2015/12 (9)
2015/11 (11)
2015/10 (12)
2015/09 (10)
2015/08 (11)
2015/07 (13)
2015/06 (12)
2015/05 (11)
2015/04 (11)
2015/03 (12)
2015/02 (10)
2015/01 (9)
2014/12 (18)
2014/11 (16)
2014/10 (20)
2014/09 (19)
2014/08 (17)
2014/07 (19)
2014/06 (21)
2014/05 (19)
2014/04 (20)
2014/03 (19)
2014/02 (19)
2014/01 (19)
2013/12 (18)
2013/11 (19)
2013/10 (19)
2013/09 (19)
2013/08 (17)
2013/07 (22)
2013/06 (20)
2013/05 (19)
2013/04 (20)
2013/03 (20)
2013/02 (19)
2013/01 (15)
2012/12 (17)
2012/11 (21)
2012/10 (21)
2012/09 (17)
2012/08 (18)
2012/07 (19)
2012/06 (17)
2012/05 (19)
2012/04 (19)
2012/03 (21)
2012/02 (21)
2012/01 (17)
2011/12 (17)
2011/11 (18)
2011/10 (18)
2011/09 (19)
2011/08 (21)
2011/07 (18)
2011/06 (21)
2011/05 (19)
2011/04 (20)
2011/03 (21)
2011/02 (19)
2011/01 (18)
2010/12 (16)
2010/11 (19)
2010/10 (21)
2010/09 (14)
カテゴリ
制作レポート (81)
作品紹介 (59)
日映情報 (71)
関内情報 (52)
横浜情報 (134)
映画 (57)
テレビ (15)
グルメ (49)
ミュージック (7)
デジタル (10)
芸能 (13)
ベースボール (25)
タウン情報 (119)
鉄道 (30)
歴史 (19)
写真 (7)
未分類 (63)
イベントリポート (104)
小話 (100)
ネコ・犬 (51)
社会 (38)
酒 (12)
健康 (10)
料理 (2)
ネットの話題 (4)
旅 (112)
ニュース (10)
DVD・BD (4)
アート (28)
オーディオ (1)
自然 (19)
IT/PC (11)
カメラ機材 (4)
雑学 (5)
告知 (5)
趣味 (1)
ご挨拶 (3)
スポーツ (1)
時事 (6)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
株式会社日映科学映画製作所
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
ビアバーの1周年記念パーティー
会社のすぐとなりにあって、めずらしい地ビールを飲ませてくれる麦酒bar
「ジャンバール(JAN BAR)」の開店1周年記念パーティーがあった。
この日は写真のように9種類の樽生ビールが飲み放題。
おいしい地ビールからイギリスもの、ベルギービールもあって、すべて飲み放題ですよ!
ビール好きにとって天国ですなこれは。 ここは気持ちよく“放題”されましょう。
ということで、
まずはストロングボウというイギリスの『サイダー』からスタート。
サイダーといってもソーダ水ではない。りんごで作られたお酒。日本でこれが飲めるのは
めずらしく、スパークリングワインのような軽いテイスト。これで乾杯して、ベアードの
沼津ラガーして赤ぶどうエールへと、片っ端から注文していった。
ある女性が沼津ラガー(ぬまづラガー)を注文した時に『ウマヅラー』と聞こえたことから
店は盛り上がり、この日はみんな『ウマヅラー』と注文するのが流行る。
みなさん初対面だけど気のいい人ばかりなので、すぐにうち解けた。
もう、そうなったら飲めやさわげとなる。私も年甲斐もなくはしゃいでしまった。
調子づいて~もう~(br じゃじゃ馬のばあちゃん)
どんどん集まってきて狭い店にすし詰め状態。
途中から若い子たちと一緒になって“テキーラ・タイム”などと言って、みんなでテキーラ
をグイッと飲んでまった。何杯呑んだかわからない。 ←バカだね。
店を出てから帰りの記憶がなく、翌日はスケジュール通り1日寝て過ごした。
ま、それは想定内だからいいんだけど、
実は、お客さんには近所の看護婦たちも来てて大盛り上がり。
仲良くなったのはいいんだけど、私の名前が難しいらしく、“お父さん”と呼ばれる始末。
“お父さん”? これはまったくの想定外だ。 |(*o*)|
・・・たぶん、親しみを込めてそう呼んでくれたのかもしれないが、何だか妙な感じ。
まだ“おじさん”と呼ばれた方が慣れてるっつうの。
でも、頼られる感じが心地よくもあり、この日はお父さんで通したが、ボディブローのよ
うに後になって身に応えてきた。
何だかなあ・・・。
私も歳からすると二十歳ぐらいの娘がいてもいい歳だし。
そうか、“お父さん”か・・・。
(-o-;) はあ
翌日はそれほど酔いはひどくなかったけど、元気が出ずに1日寝てた。
関内 BIERE CAVE JAN BAR -(ジャンバール)
http://jan-bar.com/index.html
きしょう
スポンサーサイト
[2012/02/21 12:56]
|
関内情報
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
<<
灯りを点けましょ。
|
BLOG TOP
|
フェルメールからのラブレター展
>>
コメント
コメントの投稿
名前
メールアドレス
URL
タイトル
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/336-09620152
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©映蔵 All Rights Reserved.