fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
ノートルダム寺院とステンドグラス
フランス旅行記もパート10まできた。
そろそろネタ切れかと思うでしょうが、まだまだ続きますよ~。(動画もまだあります)

一般の人にフランスの観光地で有名な場所を聞くと、ルーヴル、エッフェル塔、凱旋門に
ついで高いのがノートルダム寺院(大聖堂)。 ←自分調べ

notor1.jpg

ノートルダム寺院はローマ・カトリック教会の大聖堂で、1163年に着工を開始し170年かかっ
て完成したそうです。ユネスコの世界遺産にも登録されてます。『ノートルダム』とはフラ
ンス語で『我らが貴婦人』という意味があるらしく、それは“聖母マリア”を表しているよ
うです。 ←ウィッキペディア調べ

notor2.jpg

ノートルダム寺院はゴシック建築を代表する建物で、壁面の彫刻は圧巻。
写真は「最後の審判の門」と呼ばれ、裁判を行うキリストを描いている。あまりにも細かいの
で、ひとつひとつを観賞しようとすると首が痛くなる。 ←これ次回に続くネタです

notor4.jpg

木の扉に鉄で作られた装飾。“まじヤバイ”でしょ。

notor5.jpg

中世の森をイメージした大聖堂。

中は暗くてヒンヤリしてる。厳粛な雰囲気で大声は禁物です。
案内板には写真撮影はOKだけどストロボを使うのは禁止とあった。←これパリの常識

notor6.jpg

十字架の奧にある正面のステンドグラス。
聖母マリア様が描かれている。そもそもこの寺院はマリア様を称える目的で造られたそうだ。

ステンドグラスって大好き。
神聖な太陽の光を透過して輝き、濁りのない原色の色に心が洗われるようだ。  

notor7.jpg

これは南側の「バラ窓」と呼ばれるもの。これ大きいんです。直径13m!!




「ノートルダム寺院_大聖堂」YouTube動画
  http://youtu.be/rahY7Idta7w

大聖堂内で写真撮影はOKだったけど、ビデオについての掲示はなかったので、係員の目を
盗んでこっそり撮影した。ステンドグラスの映像もあります。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/325-d741e5c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)