fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
わたしはだあれ?
久しぶりに、テレビ番組を見て唸らされた。

昨夜放送されたNHKスペシャル「 ヒューマン なぜ人間になれたのか 第1集 旅はアフリカからはじまった」がそれである。

新シリーズの1回目、それも途中を少々見ただけなのだが、速攻で再放送の録画を予約した。2回目以降はリアルタイムで必見!なんである。

アメリカのさる学者が言う。人間が直立するようになり、骨盤が狭くなったために、助け合い協力し合うようになったのだと。

え?どうして?なぜなぜ?

骨盤が狭いので、出産も大変。ここに、誰かに手伝ってもらう必要が生まれてきた。さらに、狭い骨盤を通るために胎児のサイズも限られ、手のかかる未熟な状態で生まれてこざるを得ない。

人間が「繁殖」するために、お互いが助け合い、協力し合うシステムが生まれてきた、というのだ。

うわーなんだか、とても知的好奇心をかき立てられない?

番組のサイトを覗くと「人間とは何か。人間らしさの秘密に迫る。」とある。
これほど根元的な興味をかき立てるものはないんじゃないだろうか。

わたしは、わたしたちは、どうして人間足り得たのか?
サバンナでも、ジャングルでもなく、コンクリートとガラスに囲まれて生活する唯一の「動物」になったのか?

その疑問に、少しでも答えを与えてくれることを期待しつつ、来週の日曜を楽しみにしよう。


※公式サイト
http://www.nhk.or.jp/special/onair/human.html


NS

スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/315-3c03e145
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)