fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
凱旋門に登る
gaisenmon0.jpg

 凱旋門なう! ←なうじゃないってば

 パリといえばシャンゼリゼ通りと凱旋門でしょ。

 ♪ お~シャンゼリゼ~


gaisenmon1.jpg

凱旋門は、フランス軍の勝利と栄光を讃えるためナポレオンの命により着工されるが、
7月革命などで建設が遅れ、彼の死語15年経ってようやく完成する。完成を見ることがで
きなかったナポレオンは、遺体となってパリに帰還した時にようやく門をくぐってアン
ヴァリッドに埋葬されたそうだ。


gaisenmon2B.jpg

凱旋門の屋上に展望台があるのを知ってますか。

その展望台に行くには、凱旋門の柱にある小さな入り口から入ります。


gaisenmon2.jpg

そして、狭くて長~い螺旋(らせん)階段を上ることになる。
これがハンパなくきつい!

もう着くだろう、もう着くだろうと思ってもなかなか着かず、さすがに疲れた。

年配の観光客が息を切らしながら上るもんだから、負けじと休憩なしで登った。
その印象は『上る』ではなく『登る』が近い。

凱旋門の高さは50mもあって、階段は284段(272段という表記もある)あるらしい。
外から見たとき、こんなに大変だとは思わなかった。トホホ

エレベーターがひとつあるけど、車椅子や足の不自由な人用のため、健康な人が乗ろうと
すると係員に注意されるそうだ。


gaisenmon3.jpg

長い階段が終わった最上階にある館内図。

丸印が今いる休憩所、凱旋門の柱の中にぐるぐると回る螺旋階段が描かれている。
入り口にこれを掲示してあれば足の弱い人はやめるだろうに。登った後に見せられても
遅いよ。...(ー"ー)゚゚


gaisenmon4.jpg

屋上からは凱旋門を中心に放射状に伸びる12本の大通りが眼下に見える。
パリ市街を見渡す360度の大パノラマ。この日は空気が澄んで抜けがよくて気持ちよかった。
長くて辛い階段を登った後の景色なので、まるで登山したような達成感がある。

天気が良くて足に自信がある人はどうぞ。
高いところからパリを見たいならエッフェル塔かモンパルナスタワーをおすすめします。




「凱旋門_螺旋階段_展望台」

ビデオは螺旋階段を登る様子も入っています。
屋上からの景色を体感してください。

きしょう
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/301-87a4ba8f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)