fc2ブログ
プロフィール

nichieikagaku

Author:nichieikagaku
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

映蔵
横浜で活動する記録・広報映像制作会社日映科学映画製作所の作品紹介や、社の周り・横浜情報の発信など。
間に合わなかった…
ザ・ダイヤモンドの有隣堂を覗いたら「京急1000形 半世紀の歩み」(JTBパブリッシング)という本が目に入った。

1959年にデビューしてからまさに半世紀、51年目を迎えた昨年、京急線から引退した1000系。
引退の前に少しでもその勇姿をカメラに収めておこうと思いながらも果たせず(果たさず)、
赤い車体に白帯1本巻いた粋な姿を見ることは永遠にかなわなくなってしまった。

長い間に数多く作られただけに、当然京急線上で最もよく見かける顔で、
それだけに大して関心を持っていなかった。

高校生の頃、クソ暑いさなかに冷房の付いていない各停に乗って、むさぼるように扇風機の風を浴びていた。
天井でいくつも扇風機の回っていたあの電車も1000系だった(たぶん)。

…有隣堂の店内で一瞬、1000系との想い出にひたっていた。
わたしがこの本を片手にレジへ向かったのは言うまでもない。


※昨日、立川流家元・立川談志師匠が亡くなったとのニュースに接した。
近年は病気との闘いで高座もめっきり減り、わたしが予約していた昨年の独演会(神奈川県民ホール)も体調不良で志らくの代演であった。
遅れてきた落語ファンとしては、最初で最後のチャンスを逃してしまった…

心よりご冥福をお祈りするとともに、われ必ずや師を超えん、とする弟子たちの猛烈なファイトに期待したい。


京急800系
京急800系、横浜駅にて。1000系に次いで馴染みのこいつも引退が近いらしい。


NS
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://eikura2010.blog135.fc2.com/tb.php/282-80e74461
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)